- ホーム
- 過去の記事一覧
ハイメス主催・共催公演

第29回ハイメス・チャリティ ニューイヤー ディナーコンサート
【日時】2017年1月15日(日) 午後4時 開演(開場 午後3時20分 ディナー 午後5時)【会場】 札…

第16回ハイメス・プラザ 時計台の鐘コンサート
ハイメスに新しく入会したアーティストを中心に構成されるコンサートです。バラエティに富んだプログラムがお楽しみにいただけ…

第5回ハイメスオーケストラ演奏会
2005年から6回、札幌市生涯学習振興財団、札幌交響楽団とともに実行委員会方式で実施した道民・オーケストラワークショッ…

第47回ザ・ルーテルホール・ハイメスコンサート ~歌とピアノで巡る東欧の旅~
ハイメスならではの組合せやテーマを決めて企画するコンサートシリーズです。 今回は「歌と声で巡る東欧の旅」をテーマに、東…

第4回ハイメスアーティスト企画コンサート 前 南有ヴィオラリサイタル
「ハイメスアーティスト企画コンサート」はハイメスのアーティスト会員が自主企画・運営を行うコンサートです。第4回目はヴィ…

第28回ハイメス・チャリティ ニューイヤー ディナーコンサート
【日時】2016年1月12日(火) 午後6時 開宴【会場】 札幌パークホテル3Fパークホール(札幌市中央区…

ハイメス特別企画 メモリアルコンサート ~竹津宜男さんが愛した曲とともに~
ハイメス前副理事長 竹津宜男さんを偲び、竹津さんが生前特に愛した曲、お気に入りだった曲を集めたコンサートです。ごその曲…

第15回ハイメス・プラザ 時計台の鐘コンサート
ハイメスに新しく入会したアーティストを中心に構成されるコンサートです。バラエティに富んだプログラムがお楽しみにいただけ…

第4回ハイメスオーケストラ演奏会
2005年から6 回、札幌市生涯学習振興財団、札幌交響楽団とともに実行委員会方式で実施した道民・オーケストラワークショ…

第4回ハイメスオーケストラ演奏会 指揮者・新田ユリさん インタビュー
今回のプログラムについて、指揮者としての立場からのご意見や、これまでの関わって頂いたハイメス・オーケストラとの印象深い…