回数 | タイトル | チラシ |
第44回 | ハイメスコンクール入賞者コンサート Part 2 | |
第43回 | ハイメスコンクール入賞者コンサート Part 1 | |
第42回 | 19世紀の回想/ヴェルディとワーグナー | |
第41回 | クオドリベット・アーベント8 | |
第40回 | 春のこえ | |
第39回 | 世紀末に生きた孤高の人 マーラー 没後100年によせて | |
第38回 | 超絶技巧と詩情 | |
第37回 | クオドリベット・アーベント7 | |
第36回 | ピアノで辿るロマンの旅 2 | |
第35回 | シューベルトの彩(いろ) 2 | |
第34回 | ピアノで辿るロマンの旅 | |
第33回 | クオドリベット・アーベント6 | |
第32回 | シューベルトの彩(いろ) | |
第31回 | ブラームスとロマン | |
第30回 | アンサンブルの風景 | |
第29回 | クオドリベット・アーベント5 | |
第28回 | 生誕250年を記念して モーツァルトのエッセンス2 器楽編 | |
第27回 | 生誕250年を記念して モーツァルトのエッセンス1 声楽編 | |
第26回 | ピアノでつづる J.S.バッハ珠玉の名曲 | |
第25回 | クオドリベット・アーベント4 | |
第24回 | 和と洋の出会い | |
第23回 | ピアノの森 フランスのエスプリ | |
第22回 | 声と楽器の出会い | |
第21回 | クオドリベット・アーベント3 | |
第20回 | アンサンブルの魅力 組み合わせの妙 | |
第19回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.11 ヴェルディとワーグナー そのオペラにみる歌の饗宴 | |
第18回 | クオドリベット・アーベント2 | |
第17回 | 湖上の薔薇と森の音 河邨文一郎・北の詩人のアルバム | |
第16回 | 女性の紡いだ調べ "女性作曲家の作品を集めて" | |
第16回 | 女性の紡いだ調べ "女性作曲家の作品を集めて" | |
第15回 | 北の響き ノボシビルスク・札幌 姉妹都市の作曲家たち | |
第14回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.10 わが心のスペイン | |
第13回 | クオドリベット・アーベント | |
第12回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.9 ロシア今昔物語 | |
第11回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.8 黄昏のロマン派(ブラームスとその後) | |
第10回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.7 黄昏のロマン派(ドビュッシーとその周辺) | |
第9回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.6 シューベルティアーデ(シューベルトと友人たちの音楽) | |
第8回 | ハイメス現代音楽「ヴィオラの響きの現在」マウリッツィオ バルベッティと、長内 勲・谷本 聡子によるコラボレーション | |
第7回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.5 ロマン派 | |
第6回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.4 古典派…L.V.ベートーヴェン | |
第5回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.3 古典派 | |
第4回 | 特別コンサート トリオ・アコバッソ in Sapporo 現代の作曲家の作品を集めて | |
第3回 | シリーズ 時代に生きた作曲家 No.1 17世紀 | |
第2回 | ピアノデュオのひととき | |
第1回 | 月と光のソワレー | |